未分類 喫茶キャット レポート 亀戸と言えば駅前のホルモン屋だらけの横丁がそそられる街。ホルモンばかりではない、呑兵衛の味方亀戸餃子もあれば賞味期限切れ食材を激安販売する名物スーパーもあり、さらに南口には激安216円弁当もある滅法庶民向けな街である。そんな亀戸... 2015.12.08未分類
未分類 純喫茶車 レポート 京王新線初台駅の北側を甲州街道に並行して走る不動通り商店街を幡ヶ谷方面にとぼとぼ歩いて行くと、その道すがらに目に付く純喫茶がこちらの「車」。角地のビルにインパクトのある車輪のマークの看板。そう言えばここの商店街のマークも車輪なん... 2015.12.08未分類
未分類 釜山のロシア船員喫茶 気まぐれに週末海外旅行の感覚で釜山に向けて二泊三日で行った時の事だ。釜山駅周辺がいかがわしい街になっているというので、夜うろうろしていたのだが、まず釜山駅近くにある「上海街」という中華街は、中華街なのに何故かロシア人が多くキリル文字があちら... 2015.03.17未分類
未分類 コメダ珈琲店菊井店 名古屋発祥の「コメダ珈琲店」と言えば、なぜか韓国系ファンドに買収され近年全国に多店舗展開を始めて以降、もう名古屋だけのものでも無くなってしまい「またコメダか」と食傷気味にすらなってしまうのだが、そのルーツは名古屋駅近くの円頓寺本町商店街の裏... 2014.11.20未分類
未分類 西アサヒ 名古屋駅に近い場所にある円頓寺商店街…大須と並ぶ名古屋屈指のアーケード商店街というものの、かなり寂れていてアレな感じなんですが、ここに「西アサヒ」という名前の古い喫茶店があって、その名前も名古屋市西区の「西」を頭に付けて西アサヒとしている。... 2014.11.20未分類
未分類 荻窪邪宗門 JR荻窪駅北口にある戦後の闇市起源の商店街「荻窪北口駅前通商店街」のアーケードを入っていくと右手に見えるシックな店構えの喫茶店。「邪宗門」という変わった名前の店舗、関東各地にアマチュア・マジシャンの経営者の繋がりで同名の店舗がいくつもあり、... 2014.11.20未分類
未分類 喫茶甘味すがた 東京都江戸川区松江…そこは知る人ぞ知る鉄道不毛地帯の街、都営新宿線船堀駅か総武線新小岩駅あたりから都営バスで来なければならない辺境の地だが、この地にある今井街道沿いにベルタウン松江という商店街があり、かつてここには路面電車やトロリーバスが走... 2014.11.20未分類
未分類 ミロンガ・ヌオーバ 古書街神保町は純喫茶密集地帯で、まあ有名過ぎて今更DEEP案内で言う程かなあと思うんだけど、やっぱり唯一無二な感じに圧倒されてしまう店があるので、伝えずにはいられない。古書街の裏手の路地にひっそり佇む「ミロンガ・ヌオーバ」。 2014.11.20未分類
未分類 純喫茶ヤング 江東区の都営新宿線沿線にある「団地だらけの街」こと大島。そのうち西大島駅の近くにある「大島四丁目団地」にやってくると、ダイエー大島店に面した高層団地の下が商店街になっている。昔ながらの惣菜屋があったりインド料理屋まであるのだが、その端っこの... 2014.11.20未分類
未分類 カトレア サラリーマンの街「新橋」のランドマーク、SL広場前の「ニュー新橋ビル」と言えばオヤジパラダイスで、2階に上がるとクソ胡散臭い店がズラリとひしめいていて異様なのだが、このビルの3階に上がると「カトレア」というキャパシティ広めな喫茶店があり、平... 2014.11.20未分類