喫茶シルビア

未分類

レポート

足立区西新井…つくづく荒川向こうの足立区は危ないから近づいてはいけません、と言われて育てられてきた訳ではないが、町並みを見ると負け組っぷりが凄い。環七で車を転がしていると足立区に入った途端やたらと巨大なパチンコ屋が乱立しているわ、至る所にサラ金ATMがある。西新井はそんな貧民の修羅の国の真っ只中にあり、関東屈指の初詣名所西新井大師の参拝客も多く訪れる街。

東武伊勢崎線(意地でもスカイツリーラインとは言わない)西新井駅から程近い場所に「喫茶シルビア」という街を代表する大箱の純喫茶があるというので立ち寄った。またここもパチンコ屋の二階という香ばしいロケーションであるが、階段を登って店に入るとこの開放的な程に広々としたゴージャス(足立区的には)な店内を一望できる。日暮里の談話室ニュートーキョーや新宿の珈琲西武みたく「パチンコ屋の上のでかい喫茶」ジャンルの内に入るだろう。度々ドラマのロケに使われているそうですが、それも納得。

そして「シルビア」で頂けるのは喫茶軽食類だけではない。レストランも兼ねているので、普通にフード類も充実していて、店の名物らしい「シルビア弁当」(春バージョン)は幕の内弁当の容器に天ぷら盛り合わせに白米と味噌汁と酢の物、それになんとサーロインステーキとドリンクまで付いて1030円。足立区らしいコスパ良好なボリュームたっぷりのお食事はカフェ飯というよりドカ飯。ここは足立区だからそれで良いのだ。

店舗写真

タイトルとURLをコピーしました