荻窪邪宗門

未分類

JR荻窪駅北口にある戦後の闇市起源の商店街「荻窪北口駅前通商店街」のアーケードを入っていくと右手に見えるシックな店構えの喫茶店。「邪宗門」という変わった名前の店舗、関東各地にアマチュア・マジシャンの経営者の繋がりで同名の店舗がいくつもあり、荻窪の邪宗門もそのうちの一つ。

昭和30(1955)年創業でもうすぐ60年目を迎える老舗店、その店構えだけでも骨董品級だが、店内も入口から激狭で、中に入ると一階が厨房になっていて二階に案内される。この階段も激狭で、店内も物凄くこじんまりしている。しかしこの狭さが唯一無二の小宇宙のようでもあり、この独特の雰囲気は入店してみなければ分からない。

店の一番奥のテーブルに陣取り、カルーアミルクを注文。目の前の壁には北原白秋から来た年賀状が飾られていた。邪宗門の店名が北原白秋の詩集「邪宗門秘曲」から取られたらしく、その縁があっての事だろうか。ともかく物凄い空間だ。

杉並区 荻窪 邪宗門

杉並区 荻窪 邪宗門

杉並区 荻窪 邪宗門

杉並区 荻窪 邪宗門

杉並区 荻窪 邪宗門

タイトルとURLをコピーしました